どうも、重平です。グラブルでは「Tomo」を名乗っています。
ようやっと日記を書いているのですが、今は2025年…。年越えちゃいました…。
しかも、風古戦場は殆ど記録を残していなかったので、大部分の記憶も抜け落ちてしまいました。これはやらかしましたね…。
でも当時の編成はまだ残してあるので、せめて編成の記録だけでも残しておこうと思います。
なお、風属性はマグナ編成です。
前回の古戦場備忘録↓
予選、インターバル
風古戦場で使用した肉集め編成です。
今回も基本的には[騎空艇効果あり、炉あり、団バフなし]です。スタメンキャラ、武器、召喚石にはプラスが振ってある前提です。
肉集め+90HL 風マグナ
〇肉集め ムーブ
水着ガレヲン1アビ⇒攻撃〇90HL ムーブ
バブ召喚⇒水着ガレヲン1アビ⇒攻撃〇キャラ
ガレヲン(水着)覚醒タイプ(防御)
アニラ(水着)覚醒タイプ(連撃)
ニオ(Lv150)覚醒タイプ(防御)
カッツェ(サブ用)〇武器 ※画像でわかりにくい部分を記載
終末(神石、虚詐)
エクスサジ剣×2 覚醒タイプ(攻撃×1、特殊×1)
リミシャルロッテ剣(無凸)
イーウィヤ短剣(無凸)
オメガ杖5凸(渾身、通常攻撃上限、トリア)〇召喚石 ※画像でわかりにくい部分を記載
水着ベリアル(無凸)〇フレ石
ティアマトなど
肉集めと90HLは上記の編成で周回していました。
“攻撃のみ”はできませんでしたが、水着ガレヲンの1アビを押すだけで周回できたのは楽でした。ガレヲンのバフとエクスサジ剣の強さを垣間見ました。
また、90HLはガレヲン1アビに加えてバブさんを召喚すれば届きました。フレ石をカグヤにしてもいけました。
予選、インターバル結果
インターバル終了時点の記録残していませんでした…。
なお、肉は1万個くらい集めました。
本戦1日目~4日目
本戦期間中に使用した編成です。
今回も基本的には[騎空艇効果あり、炉あり、団バフなし]です。スタメンキャラ、武器、召喚石にはプラスが振ってある前提です。
また、150HLは編成が二つ残っていたので両方載せておきます。
100HL ※割愛
※編成忘れたので割愛
150HL(手動)
〇150HL手動 ムーブ(想像で記載)
・1T目
トリプルゼロ召喚
スパルタ モローン・ラぺ、ホプリテス
ナルメア 1、3アビ
ヴァンピィ 1,2,3アビ
ニオ 1,2,3アビ
⇒攻撃
・2T目
主人公のHP回復
スパルタ 他心陣
⇒攻撃
※私の場合は主人公のHPが低く他心陣で奥義ゲージが100%にならなかったため回復が必要でした。
・3T目
⇒攻撃
・4T目
⇒攻撃〇キャラ
ナルメア 覚醒タイプ(攻撃)
ヴァンピィ(浴衣) 覚醒タイプ(防御)
ニオ(Lv150) 覚醒タイプ(防御)
カッツェ(サブ用)〇武器 ※画像でわかりにくい部分を記載
終末(神石、虚詐)
アブシンベル 覚醒タイプ(攻撃)
ティアマト銃 EXスキル(奥義ダメージ+5%)
イーウィヤ短剣(無凸)
オメガ杖5凸(渾身、通常攻撃上限、トリア)〇召喚石 ※画像でわかりにくい部分を記載
水着ベリアル(無凸)
ラファエル石(無凸)〇フレ石
マグナ、属性石
150HLでは手動編成を使用していました。
具体的にどんなムーブだったかは忘れてしまったのですが、確か動画などで紹介されていた編成を参考にしていたと思うので、ムーブも真似していたと思います。
おそらく上記のムーブか、もしくはフレ石を黒麒麟にしてアビ使いまくって突破していたかと思います。
あと、私の編成では主人公のHPが低かったのか、2ターン目に「他心陣」を使っても奥義ゲージが100%にならなかったので、「他心陣」の前に主人公のHPを回復してあげる必要がありました。これは面倒でしたね。
速度としては「4ターン58秒」くらいで悪くなかったんですが、編成が完成されていない分、少し手間が必要になってしまいました。
150HL(たぶんフルオート)
〇150HL たぶんフルオート
フルオート(クイック召喚:水着ベルゼバブ)
〇キャラ
ガレヲン(水着)覚醒タイプ(防御)
ヴァンピィ(浴衣)覚醒タイプ(防御)
リッチ(ハロウィン)覚醒タイプ(防御)
ティアマト(サブ用)
カッツェ(サブ用)〇武器 ※画像でわかりにくい部分を記載
終末(マグナ、渾身)
イーウィヤ短剣(無凸)×2
イーウィヤ・ビーク×2 EXスキル(攻撃+2.5%・アビダメ上限+1%、HP+7%・渾身+1)
オメガ杖5凸(渾身、通常攻撃上限、トリア)〇召喚石 ※画像でわかりにくい部分を記載
ルシフェル(Lv250)
ティアマト(Lv250)
ラファエル石(無凸)〇フレ石
マグナ、ルシフェルLv250
手動編成にたどり着くまでは、150HLはフルオート編成を使用していました。
いろいろ試したような気はしますが、上記の編成が結構安定していた印象が残っています。
スクショが後から撮ったものなので終末やオメガ杖のスキルが変わっていますが、当時は渾身でやっていたと記憶しています。
ちなみにこの編成、クイック召喚を水着バブさんにすることでボスのバフをなるべく削っていたようです。ボスのバフ結構キツかったですから、なんとか安定させようとしていた痕跡が見受けられますね。
200HL ※割愛
※編成忘れたので割愛
250HL セミオート
〇250HL ムーブ
開幕カグヤ2アビ使用⇒フルオート(クイック召喚:ベルゼバブ)〇キャラ
シャトラ 覚醒タイプ(防御)
カグヤ 覚醒タイプ(防御)
シャルロッテ 覚醒タイプ(防御)
カッツェ(サブ用)
エスタリオラ(サブ用)〇武器 ※画像でわかりにくい部分を記載
終末(マグナ、謳歌)
ダウルダヴラ 覚醒タイプ(特殊)
シエテ剣×4(リビルド前) 覚醒タイプ(防御)
イーウィヤ・ビーク×2 EXスキル(HP+7%・渾身+1、奥義ダメ+3%・渾身+1)
オメガ杖5凸(渾身、通常攻撃上限、トリア)〇召喚石 ※画像でわかりにくい部分を記載
ルシフェル(Lv250)
ティアマト(Lv250)〇フレ石
ルシフェル(Lv250)
250HLの編成も動画で紹介されていた編成を殆ど真似させてもらいました。この編成、かなり安定していて凄く戦いやすかったことを覚えています。安定重視なので速度はそこそこですが、完走しやすかったので気楽に周回できました。
とはいえ、エスタリオラの最終上限解放していないせいでフルチェループにはならず、至賢の領域も解放していなかったのでディスペルガードも貼れず、そのせいで時々危うい局面はありました。
危うくなった際は時々回復を挟んだりしていましたが、そのまま放っておいても気付けば持ち直していたのでそこまで気を遣うことはありませんでした。この安定感は素晴らしかったです。ただ、ここまでやれるなら賢者の強化も進めておけばよかったなとは思いました。
風古戦場期間中はロクに周回できておらず、実は順位も下の方だったのですが、この編成で250HLを安定周回できたおかげでかなり巻き返すことができました。本当に感謝しています。
最終順位
今回はギリギリ14万位に滑り込めました。9万位を逃すだけでなく、14万位もギリギリになるとは珍しい。加えて、戦果ボックスも45箱開けられなかったなんて何年ぶりでしょうか。
肉も大体2000個くらいしか消費しておらず、8100個も余らせてしまいました。今回はいろいろな用事が重なってロクに走ることができず、非常に厳しい古戦場でした。
今回は14万位ギリギリで、戦果ボックスも45箱開けられず、果報の古箱も集めきれず、極星器も一本も落ちないという、なかなか厳しい結果となってしまいました。
ここまで来ると悔しいとかもありませんね。もっと時間を確保できるように私生活を見直していきたいと思います。
感想/まとめ
2024年の風古戦場は非常に厳しい状況でした。
当時は、漫画の感想記事の投稿ペースを上げていたり、仕事も忙しくてあまり時間の余裕がなかったので、必然的にゲームの優先度が下がっていた時期でした。
それでも12億稼いでいるということはそれなりにやっていたはずなんですが、もうちょっとやそっと走ったくらいじゃ全然追いつけない環境になってしまったんですね…。
まあ、これは時期が悪かったとして割り切るしかないですかね。次の古戦場は9万位に入れるように頑張りたいところです。
しかし、今回の古戦場でも収穫はありました。個人的には、①エクスサジ剣と水着ガレヲンの1アビの組み合わせで短期周回の可能性が広がったこと、②極致スパルタが思っていた以上に強かったこと、③250HLでも安定して攻略できる編成に出会えたこと、が嬉しかったですね。
特に、極致スパルタは前回の風古戦場でも使用していましたが、150HLで使えるとは考えてもいなかったので、結構強いんだなと認識を改める機会となりました。どうやら、私の編成が中途半端なせいでスパルタの強みに気付けていなかったようです。
今回の風古戦場でMVPを送るとすれば、高難易度の安定周回に貢献してくれた「ライフォ、シャトラ、カグヤ、リミシャル、シエテ剣」ですかね。今回は走る時間がなかった分、250HLの安定周回が非常にありがたかったです。250HLの安定がなければ私は14万位も逃していたことでしょう。本当に助かりました。
次の古戦場は水有利ですが、次も250HLを安定して周回できる編成を組みたいものです。
おわり。
↓前回の風古戦場の備忘録
↓過去の古戦場備忘録
コメント