※この記事はネタバレを含みます。
【推しの子】第123話「悪手」が更新されました!
前回はようやくアクアとルビーがお互いの前世を知りましたね。今回は感動的な再会を果たした吾郎(アクア)とさりな(ルビー)の続きのお話になります。
まあ、結論を言ってしまえば今回でルビーは救われたんですが…なんだか面白いことになっちゃいましたね…。まあ、兄妹仲が良くなることに越したことはないんじゃないですかね…?
それでは感想を書いていきましょう!


【推しの子】第123話「悪手」
ルビーの本心
アクアが吾郎の生まれ変わりだったことを知り、ルビーはこれまで胸に秘めていた本音を語り始めました。
吾郎に見つけてもらうためにアイドル活動を頑張っていたこと、アイや「B小町」のことを忘れられていないか不安だったこと、そして、嘘を吐くのが辛かったこと。
闇堕ち後のルビーは嘘を吐いたり人を嵌めたりするような言動を取ることがありましたが、アイと吾郎の無念を晴らすためとはいえ、本心ではそれを心苦しく思っていたようです。
ルビーは嘘を吐く度に自分の理想の姿と今の自分の姿との乖離に苦しんでいました。闇堕ち後は嘘を吐く方が自分に合ってる的なことも言っていましたが、やはりルビーは闇堕ち以前の「嘘はイヤだ」と言っていたあの頃の性格の方が理想に近かったんですね。
アイが「嘘は愛」と言うほど自分を嘘で塗り固めていたので、ルビーもアイに倣って嘘を吐こうとしていたみたいですが、ルビーにはその方向性は合わなかったようです。
ルビーは次々と本音を打ち明け、それをアクアが肯定してくれたことで、ルビーの瞳には以前のような光が戻ってきました。
もはや懐かしいルビーの瞳の輝き。一度はどん底まで落ち込んだルビーですが、光が戻ってきてくれたようでなによりです。これからルビーはさらなる躍進を遂げるのでしょうか。光が戻ったルビーの活躍がとても楽しみですね。

幼女の反応
ルビーが救われたことで絶対何か言ってくるだろと思ってましたが、やっぱり謎の幼女が登場しましたね。ルビーの心を救い復讐の呪縛から解き放ったアクアをお説教しに来たようです。
ルビーは立ち直り、アクアの計画通りに映画は制作される。なんならルビーはさらに躍進するかもしれない。でもそれは悪手だと幼女は言いました。さらに、これはアクアの甘さが招いた明確な失敗だとも。なかなか厳しいことを言う幼女ですね。
しかし、筆者としては少々疑問を感じます。何故幼女はルビーを復讐の連鎖に取り込もうとし、ルビーが立ち直ることを”悪手”とまで言うのでしょうか。
筆者から見れば、犯人探しは「カミキヒカル」に目星を付けるところまで進んでいるし、映画製作も始まって復讐の準備も着々と進んでいるし、未だにルビーを闇堕ちさせておく必要はなさそうに思えます。兄妹仲も悪いよりは仲が良い方がいろいろ都合がいいと思うのですが、幼女は何故ルビーを立ち直らせることに反対の姿勢を見せているのでしょうか。
度々”使命”とかなんとか言ってますし、何か読者にはわからない真実を知っているからこその発言なのでしょうか。存在自体が謎過ぎる幼女ですが、考え方も未だによくわからないですね…。
これまでの言動を見るに、幼女がアクアとルビーに復讐させようとしているのはわかります。ただ、アクアのやり方に口を出すこともあることから、復讐はどんな形でもいいというわけではなく”使命”というものを果たさせようとしているようです。
おそらく幼女はアクアとルビーに”使命”を果たさせるべく行動しているのだと思いますが、この”使命”が何なのかよくわからないんですよね。(ていうか”使命”って誰から与えられたものやねん)
幼女の存在も”使命”の内容もまだよくわかりませんが、これら後々明らかにされるかもしれません。幼女の言動はこれからも注意深く見ていきたいですね。

…正気か?
アクアの前世を知り、自分の本音を明かしたことでルビーは立ち直りました。
両目も闇堕ち以前の状態に戻り、これからはまた光ルビーとして大きく羽ばたいてくれるのだろうという期待を感じさせてくれます。やっぱりルビーは明るい顔をしてる方が似合っていますね。
これで一件落着!よかったよかった!と締めたいところですが、ルビーは最後に爆弾発言を残しやがりましたね…。
ルビーの爆弾発言、それは前世の吾郎とさりなとの会話に遡ります。前世の会話の中で、吾郎はさりなに対し「16歳になったら結婚してやる(真面目に考えてやる)」と言っていました。
傍から見ればそれは会話の中で出た冗談のようなもの。しかし、その言葉を覚えていたルビーは、アクアの方を向いて「せんせ?私もう16歳になったよ?」と呟いたのでした…。
いやいやいやいやいやいや!あかんて!ルビーそれはあかんて!!確かに中身は他人じゃけど、肉体的には血を分けた親族じゃって!完全にメスの顔しとるけど近親なんちゃらはいろいろとアウトじゃって!!!!!
いやとんでもないこと言い出しましたねこの子は。距離的にアクアには聞こえてないからよかったものの、おもしれーことになっちまいましたよこの兄妹…。幼女が悪手と言ったのはもしかしたらこの状況のことかもしれない。
ルビーは前世も現世も吾郎にゾッコンなのはわかっていましたが、まさか吾郎が生まれ変わっても狙いに来るとは。少なくとも16年以上は抱き続けた恋心ですし、これは愛が重そうやでぇ…。(16年かぁ…)
復讐に向かってバリバリ進んで行く最中にまた一人ヒロインが増えてしまいました。しかも超身近なところに。これは重曹ちゃんとあかねちゃんの反応が楽しみですぜ。
ルビーが救われてアクアとの兄妹仲が良くなればいいなと思っていたら、一線を越えそうな勢いで関係が修復されました。ちょっと危うい気もしますが、次回以降のアクアとルビーの絡みも楽しみになりましたね。

感想/まとめ
ルビーの瞳に光が戻り、最後にとんでも発言をかましたお話でした。
ルビーが救われてよかったですね。まだ少し立ち直るだけかと思ってましたが、瞳の星も元に戻りましたし、思ってた以上に救われたようです。
アクアの前世を明かせばルビーは救われると思っていましたがここまで効果があるとは。それだけルビーにとって吾郎の存在は大きかったんですね。本音も打ち明けて、さっぱりした顔で前を向くルビーはとても良い表情をしています。また明るい笑顔で素晴らしい活躍を見せてくれることに期待したいですね。
まあ、最後の爆弾発言には驚きましたが…。生まれ変わって双子の兄妹となった吾郎とさりなですが、さりなはまだ吾郎のことを諦めていないようです。
映画制作も始まり復讐に向けてどんどん突き進んでいく最中にラブコメのヒロインを増やすとは。こいつは面白いことになってしまいました。重曹ちゃんとあかねちゃんの反応も気になりますし、お互いの前世を知ったアクアとルビーがこれからどんな絡みを見せてくれるのか楽しみですね。
それと、謎の幼女はやっぱり登場しましたね。ルビーを立ち直らせたことについて「悪手だ」と言っていましたが、やっぱり幼女の考えは未だによくわかりませんね…。
また、幼女が最後に言っていた「君(アクア)からしたら嫌われていた方が楽だった筈なのに」という台詞も気になりますね。この発言はアクアのことをよく知っていないと出てこない台詞だと思いますが、幼女はアクアの性格や考えについてどこまで知っているのでしょうか。
この幼女は事件の真相やアクアの復讐についてどこまで知っているのか、そもそもどこの誰なのか、今後も幼女の言動には注目していきたいですね。
さて、光ルビーの復活と爆弾発言で面白くなってきたところですが、来週の【推しの子】は休載です。(再開は7/20(木)のヤンジャンから)
あれ?ついこの間休載が挟まったばかりだと思ったんですが、今回はサイクル休載ではなさそうですね。第12巻の発売と同時に【推しの子】の画集も発売するとの情報もありましたし、そういった関係でお忙しいのでしょうか。
アニメは終わってしまいましたが、その後も忙しさが続いているというのはファンとして喜ばしいこと。原作の休載が増えてしまうのは残念ですが、再開をゆっくり待ちたいと思います。
単行本1200万部突破!【推しの子】の画集も発売!?
【推しの子】の単行本がシリーズ累計1200万部を突破したとのこと!おめでとうございます!!(よく見たら先週の時点で1200万部突破って書いてありましたし、TLも盛り上がってましたね)
もう凄いところまで来ましたね。アニメ化の反響もあって一気にいった印象です。
1000万部突破いつだっけ?と思ってヤンジャン振り返ってみたら、およそ4週間前の第29号では900万部突破と書かれていたのに、その2週間後の第31号では1200万部突破と書かれていました。どうやらその2週間の間に300万部ほど集計が追加された模様。一体なにがどうなっているんだ…。
加えて、アニメ放送前と放送後で比べてみるとさらに驚き。アニメ放送開始直後(ヤンジャン第20号あたり)は500万部くらいだったので、この3、4か月で700万部ほど増えたみたいですね。いやとんでもない勢いですね。アニメが放送されたからってこんなに売れるものなんでしょうか。
単行本が出た当初から結構な勢いで売れている印象でしたが、アニメ放送後はとんでもなく勢いを増していますね。【推しの子】がこれだけ売れているのを見ると、一ファンとしても非常に喜ばしい限りです。この勢いで【推しの子】がさらに多くの人に知れ渡ってくれると嬉しいですね。
そして!単行本第12巻発売と同時に、【推しの子】の画集も発売することが決定!!これは嬉しい!!
収録されているイラストはなんと130点以上!メンゴ先生のイラストはどれも魅力的ですからね。これまで扉絵とかヤンジャンとかで公開されていたイラストを一気に振り返ることができるのは嬉しいです。
その他の内容については帯にいろいろと書いてあるのですが、どれも興味をそそられるものばかりで内容が気になります。メンゴ先生も人生初の画集とのことで相当力が入っていると期待できますし、これは絶対買いですね!!
単行本も画集も、発売日の7/19(水)が楽しみですね!
それではまた次回!
単行本発売中!

最新12巻は7/19(水)発売!【推しの子】の画集も同時発売!!
【推しの子】はヤンジャン!アプリやジャンプ+アプリなどで読めます!(ジャンプ+は一週間遅れの更新です)
チケットで無料とか、初回無料とか、結構無料で読めるのでおススメです。

アニメ【推しの子】第二期決定!!「アイドル」と「メフィスト」とメムさんの動画とぴえヨンブートダンスも是非!!!(推したい動画が多すぎる!)





これまでのお話はこちらから

コメント